一昨日まで流行ってたトレンドですが、『Y = C + I + G + (X-M):GDPの恒等式を持ち出して経済成長はGさえ増やせばできる、と主張することは、何を暗黙のうちに前提としているのか、乗数効果とIS-LM分析の関係性を含めて説明せよ』というのは、学部レベルの経済学のテストぐらいには使えますね。— Nobuyuki Kobayashi (@nyaa_toraneko) January 10, 2023アベマTVの影響か「財政政策」「経済成長」がはやっていた正月休みの連休明けに上のようなツィートをしたので、一応、自分なりのフォローをしておきます。放りっぱなしはヨクナイですから。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
GDPの恒等式 Y = C + I + G + (X-M) の扱い方
最近の投稿
- 競争環境の変化がもたらすAI・DX・AXの新潮流――中小企業がいまこそ取り組むべき「攻めのデジタル戦略」とは?
- TRs-929:権限委譲は中途半端にせず、部下を深く信頼して完全に任せる。 [トップリーダーズ]
- 売上が伸び悩んでいるあなたへ 顧客獲得に苦戦しているなら、コレを試してみて!3つの成功事例から学ぶ!売上を劇的に伸ばすセールスライティングの秘訣 中小企業からスタートアップまで、実績多数。効果的なセールスライティングでビジネスを成長させましょう。
- 従業員への株式給付に関する論文メモ:no1 ~Kong & Wang(2024)
- 「誤報するAIから学ぶ、中小企業のためのAI・DX・AX成功戦略――リスクを最小化し、働き方変革を推進する実践ガイド」
- Passbolt raises $8M for its open source password manager for teams
- 良質な新規ユーザー獲得施策 感性ターゲティング広告「Trig's」のご案内
- Hackers found a way to remotely unlock, start, and track millions of Subarus
- ジニ係数が語る格差と貧困
- Meta’s Yann LeCun predicts a ‘new AI architectures paradigm’ within 5 years and ‘decade of robotics’
コメント