おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 価値観は人それぞれだ。全く同じ物でも、価値を感じる人と感じない人がいる。需要と供給により、価値は変化します。 日本に住んでいる人に、水をペットボトルに詰めて売っても価値は100円~150円程度だと思う。ところが、サハラ砂漠へ行って、同じペットボトルを1,500円で売っても、売れるのではないだろうか? 苦労せずに手に入る物や経験に、大きな価値は感じないし、苦労して手に入れた物や経験は、得難い価値を感じます。その訴求ポイントを考えれば、ビジネスは上手くいく。 しかし、自社が思う価値のある物や経験を提供しようと考えても、大抵は上手くいかない。なぜなら、あなたの会社が、その訴求ポイントの物や経験を適切に提供できないからだ。そして、結局外注にお願いをして、儲からないビジネスを始めてしまうことになる。 価値のある物や経験を提供しようと考えるのではなく、いま自社が持っているリソースの中で、価値のある物や経験を探すべきなのです。それが、価値を提供するってことになるのです。 そんなのないから苦労しているんだよ。と思う方、売り方を変えてみてはいかがでしょうか?いままでの提供方法では値段も変わらず、お客様満足も代わり映えしなかったけれど、提供方法を変えるだけで、新しい感じがして、お客様が感動してくれることもあります。続きをみる
Source: No
スポンサーリンク
「価値」
最近の投稿
- Scaling startups top priority, as EU reboots its top team
- フリーランスが競合と差をつけるならデジタルマーケティングを活用しよう!
- 部下に残業させられず、自分の負担ばかり増える管理職 組織成長のカギを握る「ミドル層」が抱える課題
- 大阪府には「ある」東京都には「ない」
- AIを用いた手術支援ロボットとリハビリテーション
- はじめてのnote ”労働者の逆襲・令和の百姓一揆”
- 「"ニッポン家電"再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い」 木曜2限⑨事前
- オンラインゲームのオークションサイトで何もせず月収1,000万円超 『図解・ビジネスモデルで学ぶスタートアップ』著者の起業人生
- 【初心者歓迎】営業に頼らない動画編集の始め方!効率よく学ぶステップガイド
- 【保育現場におけるICT導入の現状と課題】卒論準備編 vol.4
コメント