ベイシアグループのハリネズミ経営とDX推進
2007年に「SPA宣言」を出して以降、カインズは仕入れた商品を販売する純粋な小売業ではなく、SPA(製造小売業)を展開米国での経験で得られたものは2つ。ひとつは、これまで小売企業を悩ませてきた課題が、テクノロジーの力で着実に解決され始めてるという現実を肌で感じられたこと。もうひとつは、小売業の人たちを集めたセッションに参加した際、自分たちとの世界とのスピード感の違いを実感できたこと。組織のDXを進めるためには、現場とエンジニアリングが独立して働くわけにはいかず、両者が協力して問題解決に挑戦する必要がある。デジタルが価値をもたらすことを現場に理解してもらうために、エンジニアにはわかりやすい成果が上がる顕在化していた課題から優先的に着手して、現場の社員と協力してプロジェクトを立ち上げるという体制が、自然に生まれた。カインズの場合、デジタル戦略の目的として「ストレスフリー」「パーソナライズ」「コミュニティ」「エモーショナル」の4つ。シナジーが主、各社の尖りを伸ばすことが従になることで、後者が疎かになる危険性がある。カインズやワークマンがベイシアグループに所属しているからという理由で商品を購入するお客様はほとんどいない。あくまでカインズやワークマンという個別の企業が支持されているので、ベイシアグループの認知にコストをかけるよりも、各社が強みを伸ばすためにお金を使ったほうがお客様のためにな
コメント