ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

河村たかしの政治塾の話8(リチャード・クー編)

河村たかし政治塾のリチャード・クーの講義は、すべて図解で、後は、それを見ながら、講義するという形態でした。だいたいクー氏の本に書かれている内容を少し面白くかつ、分かりやすく話していました。日本は1990年9月を実質GDP100とすると、今は、約117で、土地(市街地価額指数)の値段は、100とすると、今は、13である。なんと、土地の値段は、現在でも、87%も、下落していて、失われた国富は、株と不動産だけで、1500兆円に至り、GDPの3年分に達している。ブラックマンデーの大恐慌でも、米国が失った富は、GDPの1年分だから、日本のほうがはるかに深刻な打撃をこうむったことになる。しかし、日本は、市街地価格指数が87%も下落するなど資産価格が暴落したにもかかわらず、GDPが拡大を続けている。世界では、バーナンキを始め、クー氏のバランスシート不況が認識され、今まで、日本はというと過去の遺物扱いだったが、この頃、やっと、世界はこの事実に気付き、日本をモデルにしている。それは、バランスシート不況を日本がうまく切り抜けたのは、マクロ経済的に見た貯蓄を政府が使ったからだと指摘している。税収が落ちたのに、政府は逆に歳出を増やした。それが、GDPの拡大をもたらしたのであり、もしも政府が国債を発行して公共事業などをしなかったら、GDPは半分になったり3分の1になっていただろうという。政府支援で維持された

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました