ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

15農業六次産業化(小規模で開始)

起業ニュース総合
上記画像は、六次産業化プランナーの講習資料である。六次産業プランナーとして登録前に、国が進める農林水産業六次産業化に付いて、国と各機構とその役割、資金の流れや補助助成等の仕組みを教授する数日間の講習が有った。残念ながら、私は全く理解するどころか「どうでもよい事かも?」で、着席をしているだけで苦痛な無駄時間であったように思いだす。その講義の内容は、事業主体が六次産業化に対して力量不足が基本になっていて、力量満足にもかかわらず、そこに必要でなさそうな事業の進め方のアドバイスや機構が顔を出して、進展をややこしくする内容で、結局は、イッチョカミ(方言かも?)が、事業主体の取り組む為の資金が課題となる話に終始するもので、簡単に金融機関からの借り入れという話が出てくる話で、私のその時の思いは、「金を借りてまでも最初からしなくてよい。」と、思い始めたら、その講習がばかばかしくて仕方がなくなった。なにより、意欲ある小規模農家が始めようとする加工事業に対しては、全く枠外で、展開しようとする事業は規模がデカイものばかり。既に六次産業化認定されている事業に付いて公表されていたが、認定されているのは農事組合や法人格を有するものばかりであったし投資額も事業規模も大きかった。当然、そのうちの派手すぎる数社は倒産して今は無い(笑)。佃煮屋さんが作っていた。このような発想が漁業民の中で発想されて、販売できれば、小

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました