ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

らしさって、何だろう?~てぃ先生とジェンダーについて考えてみた

マーケティング最新



今回は、保育士として子どもや保護者に日々接している、てぃ先生に電通ダイバーシティ・ラボ「こどもプロジェクト」のメンバー・小川百合がインタビュー。

「こどもプロジェクト」と「こどもりびんぐ」が共同で実施したジェンダーバイアスに関する調査結果を踏まえ、子どもの世界からジェンダーについて考えました。



【こどもプロジェクト】
「電通ダイバーシティ・ラボ」の中のプロジェクトの一つ。DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)という大きな傘の下、あらゆる視点から社会課題を捉え、その実態やソリューションを紹介するウェブメディア「cococolor」で、子どもにとってのDE&Iを考えるプロジェクト。
cococolor関連記事:https://cococolor.jp/genderbiasofchildren_220517
 

【こどもりびんぐ】
保育園で配布しているフリーマガジン「ぎゅって」と幼稚園児の保護者向け情報誌「あんふぁん」の発行を中心に、幼稚園・保育園を舞台としたイベントやサンプリング、先生方に向けたセミナーなどを実施する企業。子育て世代のリアルに寄り添った情報を、日々発信している。
 

女の子らしさ、男の子らしさではなく「その子らしさ」が大事

小川:本日はよろしくお願いします。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました