ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

#003 非正規社員雇用契約と定期借家契約の相似性

正社員と非正規社員の格差問題に関するニュースを耳にする度に思い出すのが、賃貸不動産の世界において普通借家契約と定期借家契約が併存している状況です。企業の雇用問題と不動産賃貸業は一見無関係に見えますが、労働市場において非正規雇用が拡大した背景と不動産賃貸市場において定期借家契約が誕生発展した経緯は以下の通りとても似ているように感じます。1. 先ずは、会社や大家は「強者」だが求職者やアパート等の賃借人は「弱者」であるという大前提が定義付けられる。2. そして「弱者」は守られるべきということで、立法や判例という形で「強者」を牽制する強い規制ができあがる。3. そのような規制により「強者」の活動(企業による正社員採用や大家による不動産賃貸)は停滞しがちとなる。4. 経済活動の停滞は景気全体に悪影響を及ぼすので、結局守られるべき「弱者」をも傷つける結果となる。5. 斯様な状況改善のために新しい制度が作られて、旧制度と複雑怪奇な形で併存していく。ちなみに弱者を守るための規制として現在判例的に確立している「会社からの正社員解雇の要件」と「大家からの賃貸契約更新拒絶の正当事由」は共に偶然にも「4要件」とされています。まず、整理解雇の4要件を目次的に並べると、①人員整理の必要性 ②解雇回避努力義務の履行 ③被解雇者選定の合理性 ④解雇手続きの妥当性、です。また普通借家契約における更新拒絶の正当事由の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました