ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

Shopify Plusを使ったECサイト開発の要件定義ってどうやるの?~電通デジタルの要件定義フレームワーク~

マーケティング最新




前回の記事ではShopify Plusとその機能と拡張性についてご紹介しました。

Shopify PlusはすぐにECサイトを立ち上げる仕組みが多く揃えられていますが、ECサイトが通常のサイトと異なるのは、前回でもご紹介をしました「倉庫、外部システム、既存会員、販売チャネルといったマーケティング施策を担うツールやシステムと連携し、時には新たに別のシステムを構築していかなければならない」という点です。

それらを一つ一つ洗い出し、対応方法や運用方法を決定していくのがECサイト立ち上げ時の超重要フェーズである「要件定義」です。

第2回ではShopify Plusを使った場合の要件定義の考え方や進め方を電通デジタル流のフレームワークに沿ってご紹介します。

ECサイト開発において要件定義が重要な理由

「要件定義」はシステム開発を行う上で欠かせない工程です。

具体的には、自社の事業戦略、社内の組織体制や業務内容、マーケティング施策といったゴール、目的、そしてそれに向けて実現したいことといった要求を元に、システムの方向性、サイト上で実装する機能、さらには具体的な開発方針を定義する工程です。

さらにはそこで定義したものについて、自社の要求が満たせるかどうか、その進め方は問題ないかどうかを、自社とベンダーの双方で合意を取るフェーズです。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました