ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

#64 グローバリゼーション・パラドックス

グローバル化が叫ばれる中で、金融のグローバル化、及び貿易の自由化が果たしていついかなる時も絶対善なのかという問いを与えてくれる本書。自由化の度合いには灰色があってもよく、つまりは各国の発達状況に応じて臨機応変に政策を変えていくべきであると主張する筆者。強い政府のもと、自国にとって有利な政策を選ぶ知恵と勇気が必要不可欠なのだろう。・アジア通貨危機は、結局のところ金融資本が国の内外を自由に移動する場合、政府が通貨価値を維持しようとすることは非常に危険であることを示ししている。このように、グローバリゼーションを頑なに良いものとすることは非常に危険な発想であることを本書論じている。従来の、バブル化、規制なきレバレッジがシステミックリスクを伴うことの裏には、グローバリゼーションのパラドックスが存在していることを本書は明らかにしている。・ブレトンウッズ体制は、各国が独自の経済政策を実行し、自らの望む形の福祉国家を自由に築くことができた。さらには、発展途上国でも、国外からの制約をあまり受けることなく独自の成長戦略を描くことができた。現在のグローバル化した世界においては、単一のスタンダードを作ることは非常に危険であり、各国が自主性を持った上でルールや制約を取り決めること、そしてバックストップとしての一国一国の中央政府の力を充実させることが重要なのである。続きをみる
Source: Note 起業

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました