ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【1日1事例】訪問リハビリテーション利用者における目標の理解度調査 #訪問リハビリテーション #目標設定 #理解度

参考文献:訪問リハビリテーション利用者における目標の理解度調査筆者:古川博章,比嘉秀人,山村久美,近藤浩司発行日:2020年掲載元:京都在宅リハビリテーション研究会誌 第 14 巻検索方法:インターネットキーワード:訪問リハビリテーション,目標,理解度,利用者要旨:【背景および目的】・療法士が利用者と関わる上で,目標を形成することの効果が報告されてい る.そこで,当事業所の訪問リハビリテーション(以下,訪リハ)利用者と療法士間における 目標の内容と理解度を調査した.【方法】・対象は,当事業所の療法士と,2019 年3月末の時点で当事業所の訪リハ利用者(要介 護1〜5)の 27 名とした.・調査手順として,まず療法士自身が設定した目標を記述し,その後, 利用者に対し担当療法士が訪リハの利用目的について聞き取り調査を行った.・回答は複数名で 確認し,利用者と療法士の回答内容について,完全一致,部分一致,不一致に分類した.・目標の内容については,KH Coder を用い,回答結果から単語の出現数を算出した.【結果】・利用者の理解度は,部分一致 63 %,不一致 37%で完全一致したものは無かった.また, KH Coder の結果から利用者,療法士ともに回答の中で最も多かった単語は,「歩行」であった.【考察】・今回の調査から,利用者と療法士が目標を共通理解できているとは言い難い結果となっ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました