ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

インボイス制度・電帳法で変わるBtoB-ECの請求・決済業務。事業者が知っておくべき請求業務の変更点と対応方法 | 鵜飼智史のBtoB-EC早わかり講座

2023年10月に迫ったインボイス制度(適格請求書等保存方式)、2022年1月施行の改正電子帳簿保存法へ対応するためのポイントを解説

BtoB(法人向け取引)-ECで受発注業務のデジタル化は進んでいるものの、決済に関してはデジタル化が遅れているのが現状だ。こうした環境下、2022年1月施行の改正電子帳簿保存法、2023年10月に始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応について、決済のデジタル化を進めなければさまざまな問題が生じることになる。BtoB-ECの決済に携わるキーマンが対応ポイントを語った。



BtoB特有の決済とBtoB-EC決済サービスの課題
Dai取締役・鵜飼智史氏(以下、鵜飼氏): BtoB-ECの市場についてお話しをします。経済産業省が公表したデータによると、BtoB-ECの市場規模は334兆円、EC化率は33.5%に達しています。さて、皆さんもご存じだとは思いますが、BtoBには請求書を用いた『掛け払い』という特有の決済方法がありますよね。今回は、それに対応するBtoB-EC決済サービスの課題についてディスカッションしていきます。

Dai取締役 B2BソリューションDiv.マネージャーの鵜飼智史氏。BtoBの受発注業務をEC化するクラウドサービス「Bカート」を提供している

ラクーンフィナンシャル Paid推進部長 執行役

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました