ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

なぜ厚労省はワクチン重症化予防効果を公表しないのか?

起業ニュース総合
先日アゴラで掲載された 小島氏の記事 は、私には衝撃的な内容でした。 65歳以上においては2回目接種6か月以降の重症化予防効果が大幅にマイナスとなったというのです。 予防効果がマイナスであることは、コロナワクチンによりADE(抗体依存性感染増強)が生じた可能性が高いことを意味しています。 大阪大学の論文 では、中和抗体が減少した時にADEが生じる可能性について言及されています。 接種6か月以降は中和抗体は激減しています。 したがって、もしADEが発生するとすれば接種6か月以降であるため、 6か月以降の重症化予防効果を監視続けることは極めて大切なことなのです。 ただし、今回の試算でADEの発生が確定したわけではありません。 小島氏も言及していますが、生データを用いた計算の場合にはバイアスに注意する必要があります。 小島氏が指摘しているバイアス以外に、 65歳以上の群において、80歳以上の人の割合や、基礎疾患を複数有する人の割合などのバイアスも存在します。 予防効果の計算ではバイアス補正は必須です。 したがって、予防効果の計算は、 詳細な生データを保有する厚労省や感染研が本来するべき仕事なのです。 現在各国で、コロナワクチンに関するデータが公開されていますが、 その内容は国により大きく異なります。 実際に公表されているデータを、日本とイギリスで比較してみることにします。 まず、厚労省の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました