ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

次世代モビリティでは「脳」が移動する!? ANA発avatarinが「遠隔存在伝送」開発を担う人材と見る未来

起業ニュース総合
avatarin株式会社 CEO 深掘 昴さんとnewme
「アバター」といえば、最近では「メタバース」の文脈で語られることも多くなった、CGで作られたキャラクターを想像するが、avatarin社では「ロボティクス、AI、VR、通信、触覚技術などの先端技術を集結し社会課題解決のために考えた遠隔操作ロボット」と定義している。
同社が開発した「newme(ニューミー)」と呼ばれる高画質、首振り機能、軽量化、カスタムデザインなど、社会への普及に必要な機能を備えた車輪駆動のアバターロボットを、水族館、美術館といった公共・観光施設に配備し、ユーザーが遠隔操作して、館内の展示物を楽しめるサービスがベータ版で2021年10月に提供開始。
しかし、同社はこの事業を本業とはしていない。どういうことなのだろうか。avatarin社はアバターに何を見出し、何を仕掛けようとしているのか。同社代表CEOの深堀 昂(あきら)さんにお話を伺った。
newmeの使命は”実社会での技術鍛錬”
――瞬間移動サービス「avatarin」がベータ版でサービスインされましたが、奇しくも新型コロナウィルスの影響によって移動が制限されているタイミングでした。事業として本格稼働されるのも近いのではないでしょうか。
このnewme事業がビジネスの柱として捉えられがちですが、我々はnewmeに使われているコア

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました