日経新聞の読みどころ4/3朝刊 第90号
おはようございます。今日は愛林日です。−−−【日経新聞の読みどころ4月3日朝刊】−−−① 自社株買い7割増 昨年度8兆円 成長投資に回らず(1面)② 建設業 3%賃上げ広がる 公共工事優遇策が契機に 工事単価上げは不透明(7面)③ W杯、ドイツ・スペインと同組 森保J、挑戦の1次L グレートな相手 またとない舞台(24面)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−① 自社株買い7割増 昨年度8兆円 成長投資に回らず(1面)上場企業が2021年度に設定した自社株買いの枠が前年度に比べて7割近く増え、8兆円余りにのぼった。業績回復で手元資金を株主還元に回す動きが広がっており、リーマン・ショック後では最大規模。それでも日本企業のキャッシュはなお高水準で、成長投資の機会を見つけられないまま、市場からの圧力で自社株買いを増やしている側面がある。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(コメント)自社株買いのメリットは実施することで、その株式を消却し、1株あたりの価格を高める、つまり、1株あたりの当期利益が増加し、自社の利益の一部を株主に支払うのと同じ効果となることです。今回の自社株買いは、それだけでなく、プライム市場の上場基準を満たすためや、去年の6月に改定されたコーポレート・ガバナンス・コードで持ち合い解消を求めることに対しての受け皿とされてい
コメント