ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

アフターコロナのゴミ箱モデルにいて

起業ニュース総合
2022年1月。15日までの松の内のテーマは『情報』について。1990年代は少しずつIT化が進んだ年代であり、ネットワーク理論が誕生し、情報ネットワークという言葉の書物を見かけるようになりました。1990年後半になると、知識創造が組織の中に求められ、いわゆる暗黙知や形式知という、要は日本人が得意とする、阿吽の呼吸というもの、これらがグローバル化(多様な働き方)のなかで、言語化されるべきものだろうという捉え方なのかなと感じています。私も2000年前後はTSUTAYA事業(カルチャーコンビニエンスクラブの展開するビジネス)のなかで、離れた店舗同士が企業を越えてknowledge(知識)を共有するビジネスモデルに触れることができました。昔は組合などが東京に集まって勉強会をしていたのが、このknowledgeを共有するという動きだったのかもしれません。そんな中、私の社会人人生にとっても忘れられない出来事があります。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました