ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

(Z40) 人口急減は止められないのか 失われた3度のチャンス。今後、2~3年が人口急減を止めるギリギリのタイミング (2021.12.7)by 山崎史郎 より抜粋加筆しました。

⑴ 人口減少は必ず高齢化の進行を伴う1915年頃の日本は、高齢化率5%の国であった。一方、予想される将来の日本は、高齢化率40%に近い「年老いた国」。②筆者は、これまで今日の事態を阻止できそうな機会が、3度はあったと考える。【1度目】1970年代後半から80年代にかけて。2前後で安定していた出生率が大きく低下した時期。しかし当時は、戦前の「産めよ、殖やせよ」の政策への反省や、戦後の出生抑制政策の流れが強かったことから、出産奨励策は、タブー視された(出産奨励のタブー視)。【2度目】1989年の出生率「1.57ショック」をきっかけとして、政府が少子化対策に乗り出した90年代前半。政府の少子化対策への取り組みは質量ともに十分でなかったことや、子育て制度の拡充について、関係者の理解が十分得られなかった(政策の後回し)。【3度目】1970年代前半に「第2次ベビーブーム世代」が、結婚し子どもを生めば、「第3次ベビーブーム」がやってくるとき。最も期待されたのが2000年前後。ところが、その時期に日本は、金融システム不安に端を発した、経済危機に見舞われ、さらにリーマン・ショックが襲いかかった。この時の最大の犠牲者は、後に「就職氷河期世代」と呼ばれた若者世代であった。↓若者の多くは、厳しい就労・生活環境に追い込まれ、晩婚化がさらに進み、未婚者は急増した。⑵ 出生率は2005年には過去最低の1.26に

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました