ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

#95 医師が覗き見る「日本社会のイマ」

コロナ禍からの日本の脱出劇は世界に比べると成長に乏しく、喘いでいるようにも見える。どうすれば良いのだろうか?その辺のヒントになりそうな話題を覗いてみた。10月の米国鉱工業生産指数は予想値0.7%を上回り1.6%小売売上高も予想の 1.4%を上回り1.7%これらの数字が軒並み上昇しているので米国の景気が順調に推移しているのだろう。景気の過熱からのインフレ懸念があるのであるが、一方で脱炭素ブームから皮肉なことに石油価格の上昇を引き起こし、供給制約と景気加熱の相乗効果でインフレは長期化しそうである。海外物価の実感を示すマクドナルド指数で有名な購買力平価は米国と比べると16%である。日本で100円(消費税込みで店内飲食110円)のマックハンバーガーは116円(プラス小売売上税)出さないと米国では食べられない事になる。年末にはもっとマックは高くなりそうだ。これは米国の賃金、物価が上昇しながら、ドル円もドル高に推移しているために起こっている。ここに来て、米国からは経済的に引き離され、取り残されている感があるが、日本の消費者物価の下押し圧力は企業努力により上昇が抑えられているだけである。我慢出来ない所まで来ると、消費者物価上昇を来すはずである。それがアカラサマに成ると、日本の賃金は上昇しない中で、物価高が併存する事になり、一気に不景気に陥る事になろう。俄にそのようなスタッグレーションに陥る事をメ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました