ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

(W69) 「問い」はとてもパワフルなツール。いい問いは、良い人間関係や親しみや信頼感を構築する-2 (2021.10.12) by 大嶋祥誉 より抜粋加筆しました。

⑶ 「自動車販売の低下の原因」が、自動車そのものの商品力がないからだとしたら、販売戦略を見直してもムダになる①マネージャーが教えてくれたのは、クライアントにとって、そもそもどうなることがいいことなの?という以下のこと。「より根源的で本質的なことを、問いながら仕事をしなさい」②「自動車メーカーの成長戦略をどうするか?」というお題に対し、そのための販売戦略につながる資料がポイントでは?と思っていた筆者には衝撃でした。③「クライアントにとって、どうなることがいいことなの?」、というような筋のいい問いができると、そこから思ってもみない突破口が開ける。この場合なら、自動車メーカーに対して自動車という、ハードだけでなく、「自動車があることで広がる体験の豊かさ」などソフト面の良さも打ち出していくという提案も可能。④そうした発想は、ただ漠然と目の前のデータを見ていただけでは生まれてこない。「どうなることがいいことなの?」というような問いをすることで突破口が開き、そこから他の人とは違った仕事が生まれる。↓その積み重ねができるかできないかによって、皆さんの成果や成長も大きく違ってくる。⑷ 「問い」を心がけることで、何が変わるのか?「問い」の力は、6つ。【問Ⓐ】バラバラの情報をひとまとめにする⇒ 情報が整理でき、仕事で悩むことが減る【問Ⓑ】物事の核心がつかめ、時短につながる⇒ 仕事の無駄が減る【問Ⓒ】異

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました