ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

日本財団らが手話習得ゲーム「手話タウン」正式版をローンチ、スマホ対応や音声からの手話作成などの目標も

IT起業ニュース

公益事業をサポートする社会貢献財団「日本財団」は、「手話言語の国際デー」(9月23日)を目前に控えた9月22日に、手話学習オンラインゲーム「手話タウン」を正式公開し、発表会を開催した。同アプリは、香港中文大学、関西学院大学、Googleの協力を得て、ベータ版を公開していたもの。
香港中文大学と関西学院大学は、各国の手話データの収集やろう者に関する知見の提供を、またGoogleは、プロジェクトのコンセプト立案と機械学習用オープンソースライブラリー「TensorFlow」を活用し、人のポーズとジェスチャーを認識する「PoseNet」、口と顔の表情を認識する「Facemesh」、手の形と指の検出をするハンドトラッキング(Hands)といった3つの機械学習モデルを組み合わせた手話動作の検出技術を開発するといった役割を担った。
発表会では、日本財団会長の笹川陽平氏、開発チームの中心となった日本財団特定事業部True Colorsの川俣郁美氏、自身もろう者で「聞こえない人あるある」など耳の聞こえない人の日常を「ユリマガール」として発信しているYouTuber くろえ氏が登壇。手話言語を取り巻く日本の環境や、手話タウンにかける思いなどを語った。
日本では手話が言語認定されていない?
まず笹川氏は、国連総会で決議された「手話言語の国際デー」について触れ、「日本は障害者権利条約を批准しているにもか

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました