ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

フロント担当!使わな損?損?(2)

 「フロント担当!使わな損?損?(1)」では、管理会社の経営者の立場になって考えてみると、「フロント担当者(=営業マン)には粗利益(=売上高から売上原価を差し引いた利益のことで・・・一般管理費等を考えない単純な儲け額のこと)を300万円位稼いでもらわないと社員の給料が払えない。なので・・・フロント担当者一人当たり15マンション位は担当してもらわないとなるかも?」というお話をしました。 フロント担当者のへ近マンション担当数は15!と聞くと・・・ いやいや15マンション担当は、多過ぎるやろ~とか・・・ 逆に少なすぎるやろ~とか・・・色々と声が聞こえてきそうです。 フロント担当者のことを(内容を全体的にとらえる)総論的な観点で語る時の想定(前提)として・・・「平均担当マンション数15くらい」がホントに適当なのか?考えて見たいと思います。 私が言いたいのは・・・「平均担当マンション数15くらい」であっても、なかっても・・・フロント担当者は激務ということです。 要するに(手に余る位)たくさんのマンションを担当しなければアカンのがフロント担当者!ということです。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました