ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

不動産の物件確認をAIで自動化する「スマート物確」のライナフがLIFULL HOME’Sと「おとり広告」撲滅の取り組み

ライナフは8月26日、LIFULL(ライフル)とともに、不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」に掲載された、顧客を寄せ付けるために表示される架空広告「おとり広告」を自動的に非掲載にする取り組みを、三菱地所ハウスネット協力のもと実施した。不動産における物件情報の透明性・精度の向上を目的とするものという。
また同実証実験の結果として、特に東京都23区の副都心部エリアで、1人暮らし向け物件が非掲載対象のボリュームゾーンであることもわかった。
物件情報サイトに掲載される物件広告の多くは、物件を仲介する各仲介会社によって掲載・非掲載の情報更新が行われる。仲介会社は、定期的に管理会社へ電話などで物件確認(物確)をすることで、その物件の最新情報を取得し、広告掲載に反映している。
ただそのつど手動で更新作業を行うため、どうしてもタイムラグが発生してしまい、意図せず成約済みの広告が掲載されたままになってしまうことがあるという。またその状態を悪用し、人気物件の広告をあえて掲載させたままにし、意図的に問い合わせを増やす行為も一部で横行している。
こうした悪質な広告を「おとり広告」といい、不動産業界において根深い問題となっている。おとり広告については、宅地建物取引業法32条、不動産の表示に関する公正競争規約の21条によって禁止されており、物件の実在有無に関わらず、取引のできない物

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました