2019年に突如現れたPyka(パイカ)は、無人農薬散布機という一風変わった電動航空機を発表した。その最初の航空機の成功を受け、同社は次にP3の開発に着手した。P3は9人乗りの航空機で地域間のフライトを安くシンプルにすることを目的とし、まったく独自のプロペラ機構を採用した。早ければ2022年にも飛ぶ可能性がある。
Zipcar(ジップカー)やFord(フォード)、Maven(メイブン)などで活躍したDan Grossman(ダン・グロスマン)氏が新社長に就任した。同氏がもつ運輸セクターのDNAは、Pykaが地方航空路線の立ち上げに必要なネットワークや提携関係を構築するのに役立つだろう。
P3は、155ノット(時速約280キロメートル)で200海里(約370キロメートル)までの飛行を想定している。つまり長時間ドライブではなく、1時間程度の短時間飛行だ。現在、地方路線には大型で高価な航空機が使用されているが、座席の半分しか埋まっていないことも多く、経済的には少々厳しいものがある。だが、Pykaの試算によると、小型で運用コストの低い航空機を使えば、地方のハブ空港間で、満席のフライトを1日にもっと多く実現することができるという。
「150マイル(約160キロメートル)の距離をクルマで移動することが難しい場所が対象となります」と創業者でCEOのMichael Norcia(マイケル・ノルシア
スポンサーリンク
地方航空路線に最適な9人乗り電動航空機「P3」をPykaが披露
最近の投稿
- 「自分なしではチームが回らない」悩む人への助言 限界が来るまで頑張る前に試してほしいこと | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 役所の「窓口手続き改革」いったい何が変わるか 全国7835件の規制を改革、3.6兆円の効果を生む | インターネット | 東洋経済オンライン
- サービスの体系的実験法 – バックナンバー
- カワサキ、最新「メグロS1/W230」に感じる昭和 手頃な軽二輪モデルで伝統の姿と鼓動を再現 | 2輪車 | 東洋経済オンライン
- 「石破政権」維持のカギとなる公明・斉藤氏との関係 「結党60年」の原点回帰で"微妙な神経戦"も | 国内政治 | 東洋経済オンライン
- ホンダと日産の統合は自動車“大淘汰”の幕開けか?電機業界の轍を踏まない戦略とは – 長内 厚のエレキの深層
- このままでは家賃が爆上がり!人口減少の日本で家不足が深刻化する“矛盾”のカラクリ – ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識
- 「部下に任せるより自分がやった方が早い」→専門家のアドバイスが的確すぎた〈2024会員ベスト10〉 – DOLベスト記事アワード
- 「核のゴミ」リスクが「たった300年」に超短縮?ビル・ゲイツが惚れ込む「高速炉」とは – ニュースな本
- 「推しの子」舞台地に"神の町"が選ばれた深い理由 宮崎県「高千穂町」が秘める"すごいポテンシャル" | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン
コメント