現場で度々見かける「今それ言うなよー」なあるあるネタ。重要なポイントで上司に成果物のレビューをお願いすると、上司が資料を見ながら「そもそも、どうしてこうなの?前の工程でもっとこうするべきだったのでは?」みたいな本質的な指摘をする。指摘の内容は上司が正しい。しかし部下としては「今言われても、、リリースは明日。。(とりあえず黙って承認してくれ)」私もエンジニアリングマネージャーになり、上司役としてこのパタンに入ってしまった。あるチームの週次振り返りに突発的に参加して「そもそも〜なぜ〜」みたいな指摘をした。現場からは「それ今考えないとダメですか?」と言われた。内心、「いやむしろ今でしょw」と思ったが、課題感が合ってないしフラッと立ち寄った上司の深堀りに効力はないので、「たしかにね。一旦保留にしよう」と言いました。部下の成長やパフォーマンスの向上が成果に直結する上司にとって、このような指摘を受け入れられないのは大きな問題。ではどうすればよかったのか?これについて考えた結果、指摘のタイミングを少し変えるだけで大きな成果が得られる方法に行き着いたので紹介します。今回の記事が、部下に何を言っても響かないと感じる方、育成する時間が足りないと感じている方のヒントになればと思います。成果物のレビューで「なぜ」のような本質的な指摘と深堀をしてはいけない続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
部下の成果物に「そもそもなぜ?」と本質的な指摘をすべきでない3つの理由
最近の投稿
- ピボットサイクルから高性能エンデューロ電動自転車「2025 Pivot Shuttle LT」がリリース!最新のBoschモーター搭載で大幅アップグレード
- VANKYOが初のGoogle TV搭載プロジェクター「VANKYO Performance V700G」を発表!外部デバイスなしで10,000以上のアプリにアクセス可能
- PANTONEとTrek Bicyclesが自転車の新しいパレットシリーズを発表!新たなカラーミックスの登場で自転車デザインのトレンドに
- 通勤やトレイルに最適なコンセプトモデル「E-THUNDER」電動自転車が発表!近未来的なメタリックデザインが目を惹く最新電動モビリティ
- CyCrownから最新電動自転車「CycUltra eBike」がリリース!フルレンジサスペンション搭載の冒険心をくすぐる堅牢な最新モデル
- 藤森慎吾が自分自身とラップバトル 「FRISK」新Web動画
- 「103万円の壁」めぐる国民・玉木代表の立ち回り 自民税調、妥協案で玉木氏の取り込み狙う | 国内政治 | 東洋経済オンライン
- リブランディングを進めるオンデーズ、松田龍平を起用したCM公開
- 世界の一流と普通の人の「本の読み方」決定的違い 仕事ができる人がやっている「5対2の法則」とは | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- NIリサーチャーコラム #44 BIツールを用いてリサーチデータを活用する(2024年10月執筆)
コメント