土地やアパートの貸し付けによって得た所得は「不動産所得」として分類されます。不動産所得がある人は、必ず帳簿を作成しなくてはなりません。本記事では不動産所得の計算方法や、収入・必要経費の具体例、確定申告における提出書類などを紹介しています。
不動産所得とは
「不動産所得」とは、不動産などの貸し付けによって発生する所得のことです。国税庁は、以下の3種類による所得を不動産所得として挙げています。
土地や建物などの不動産の貸付
地上権など不動産の上に存する権利の設定及び貸付
船舶や航空機の貸付
※ただし、事業所得や譲渡所得に該当するものを除く
本記事では、多くの人に該当する“建物を貸したときに発生する所得”つまり、賃貸アパートなどを経営するケースを中心に説明していきます。
不動産等の貸し付けなのに「事業所得」や「譲渡所得」となるケースとは?
たとえば、アパートの部屋を単に貸すだけなら「不動産所得」ですが、食事もセットで提供するような場合は「事業所得」または「雑所得」に区分されます。また、土地を貸し付ける際に受け取る権利金が、相当に多額である場合は「譲渡所得」となります。
不動産所得の範囲
「事業的規模」なら優遇措置あり
不動産所得において、客観的に見て「事業」と呼べる規模(=事業的規模)で不動産貸し付けを行っている場合、税制面で有利になることが多いです。原則として、事業的規模かどうか
スポンサーリンク
不動産所得 – 収入の具体例や「事業的規模」の利点など
最近の投稿
- 乱気流時代を乗り切る経営 – バックナンバー
- マスク氏、次は英国政界を席巻か 米国に続き – The Wall Street Journal発
- 補助金クラウド、IPOを志向するベンチャー・新興企業の成長支援を目的に – Stayway
- 2024年米国株の極端なトレンド、来年も続くのか – The Wall Street Journal発
- アクセル・シュプリンガーのコンサルティング企業・ハイのセールス責任者が見据える、柔軟な プライシング戦略 とは【海外メディア人が語る収益戦略】
- もう泣き寝入りしない「フリーランス新法」の中身 契約の仕方など知っておきたいポイントを解説 | 経営 | 東洋経済オンライン
- コロナ禍後も続く「子どもの嗅覚障害」深刻事情、放っておいたら一生が台無しに【専門家が警鐘】 – 変化する医療~常識は今日もアップデートされる
- 仕事がデキる人の条件は「言語化」が9割!冬休みにこっそり読みたい「言語化」本3選 – Lifestyle Analysis
- 「世襲の職業は…」上皇陛下が青春時代に漏らした皇位継承への「本音のひと言」 – ニュースな本
- 【ススシゴ】「マネ」と「ズラし」でビジネス理解
コメント