連携って簡単にいう。すごく大切な価値観であると同時に非常に難しい。連携しなさい。協働しなさい、協奏しなさい。あらゆる領域で使い古されてきた言葉だ。でも、実は連携って非常に難しい。そもそも連携とは、と定義をしろといわれても、実は非常に難しいのだ。友達とはなにか、を定義するのが難しいのと同じだ。私にとって連携とは、水辺をよりよくするために必要な手段だ。わたしという個人が、水辺を管理する主体や地域のステークホルダーとよりよい関係を築いて、水辺に関わって行くために必要な手段である。それが、結果として地域を魅力的にして、未来に価値をつなぐことができる。そして、経済をまわし、意味をつくり、持続可能な状態をつくり、文化となり、将来の礎となる。だから、水辺をどうにかしたいと十数年前に思い立った時から、連携については考えてきた。私にとって根源的な問いだ。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
連携のこと
最近の投稿
- シニアとの深い繋がりが鍵!シニアマーケティングを成功させるマーケティングメニュー
- Yoast CEO calls for a ‘federated’ approach to WordPress repository
- Electric aircraft startup Lilium ceases operations, 1,000 workers laid off
- マーケティングスキルを活かして副業を成功させるための具体的ステップとビジネスプランの作り方
- 本を読んでいるのに成功しないのはなぜか?
- 日本が1人あたりGDPが韓国下回る理由ー円安、構造改革、そして今後の課題
- フローとストックで考える hololive
- 忙しい経営者の味方!各士業へ委任する業務内容の違い
- ストレスチェックの意義と実効性
- DXサービスの開発において「ユースケース」がめちゃくちゃ大切な理由
コメント