ミクシィは8月7日、投資活動を通じ、エンターテインメント業界におけるDXを推進するファンド「ミクシィエンターテインメントファンド1号投資事業有限責任組合」を2020年10月に設立することを取締役会において決議したと発表した。
同ファンドは、ライブエンターテインメント分野でDXを進めるスタートアップ企業などが対象で、ファンドサイズは最大30億円を予定。また今後、同分野に対して1号ファンドを含め最大100億円規模の投資を予定している。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、スポーツ・音楽・演劇などのライブエンターテインメント分野は深刻な打撃を受けており、現在もコロナ禍前と同じように開催することは困難な状況にある。こうした中で、無観客ライブを実施しネットでの有料配信により収益化を図るなど、テクノロジーを活用した新しい取り組みも行われており、今後さらに、DXによる新たな体験価値の提供が期待されているとしている。
同社は、「エンタメ×テクノロジーの力で、世界のコミュニケーションを豊かに」を中期経営方針に掲げ、エンターテインメント領域での事業成長に注力。この方針の下、同ファンドは投資活動を通じて様々なライブエンターテインメント分野のDXを推進し、投資先との協業などによる同分野での新事業創出を目指す。
同ファンドを通じて、これまでリアルの場でしか楽しめなかったエンターテイ
ミクシィがエンタメ業界のDX推進ファンド設立、1号ファンドは最大30億円予定
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/default-thumb-plus/42d013b22f00d6c166687be3f7815a4d1f479298.jpg?w=854)
コメント