ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

実空間をコロナウイルスから早期復旧させた行動データ管理ーリアルとデジタルにまたがる厳格な管理社会 1ー

“中国の今”この文章は中国の上海から出張先の山東省淄博へ向かう高鉄(日本でいう新幹線)の車両の中で書いている。日本の非常事態宣言の頃、ガラガラの新幹線の車内をSNSで上げている人がいたが、今この乗っている中国の高鉄は満席である。確かに4、5月頃の高鉄はやや人が少なく感じたが今は通常運行に近づいているようだ。つい先日日本の都心のオフィス需要が減っているというニュースを見かけたが、その要因はテレワークの普及によりオフィスを縮小するためとのことだった。上海でも知り合いの施工業者からオフィスの縮小のための移転が増えていると聞いた。しかしそれは多くの会社がコロナショックにより人員削減を行ったためとのこと…日本のそれとは異なる。ただ振り返ってみるとコロナウイルスの発祥地とされている中国では、当然各国に先駆けてテレワークは普及していて、3億人の人が利用していたと言われている。しかし段階的にではあるがオフィスには人が戻り、もう大分前からほぼ100%の人が元のオフィスで働いていると言ってもいい。そして私は数ヶ月前から省を跨ぐ出張をこうして繰り返している。日本ではアフターコロナ、あるいはウィズコロナという名が与えられ、今後のライフスタイルの変化を議論されているが、議論の主要トピックの一つがテレワークである。その前提はコロナウイルス後もテレワークを継続するというものである。もちろん日本と中国が同じになり

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました