分配共有型経済論
分配共有型経済Sharing Economy =Sharing Society sharing economyを進めていく上で、国内の課題と世界規模での課題を考える必要があります。 当然、FRBを中心とした世界中央銀行組織から、金融権力、資本主義経済体制を排除していく必要があります。というのも分配共有型経済は資本主義経済の次に来る、新しい人間回復の、より優れた共同体を目指しているからです。 金本位制から、為替変動相場制へと通貨価値の決定権が移行し、通貨自体が単なる交換機能から、非常に不安定かつ投機的な機能へと変貌してしまいました。これらの弊害を止揚し、かつ投機資本主義経済を乗り越え、その先の体制へと移していくためには、シェアの意味と共に通貨をどのように取り扱うかに踏み込む必要があります。 分配共有型経済の基本は、「利潤の追求」を防ぐために、古代に行われていた物々交換がイメージされます。しかし、人類の文明はその頃から見れば、善し悪しは別にしても、大きく進化してきています。その良いと考えられる部分を引きだし、より優れた社会を生み出していくために、新たな枠組みへと移行していきます。 現在、通貨発行権を、文字通り政府が発行します。しかし、それだけだは資本主義体制を突き崩すことはできず、何も変わりません。つまりシェアリング・エコノミーは国内のみならず、世界の市場全体を分配共有
コメント