ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

企業の社会的責任の捉え方の変化

■CSR(Corporate Social Responsibilty)企業の社会的責任って言葉はそんな古くない感覚ですが、今はSDGsに変わってきてます。まぁ、どちらも思想は似たようなものなのてすが、アメリカ中心の資本主義経済に対抗する為に、国連を利用したEU諸国の思惑だったりします。でも、ちょっとづつ助け合いをするだけで根本的には変わらないから、これ本質じゃないよね?って議論はいつもあります。日本はアメリカに寄っているので、中途半端に時流に載ってる『振り』をしているだけでほんとに血を流して持続社会を作る気がない!とまことしやかに言われたりしてます。(知らんけど…(笑))アメリカに寄ってない、鳩山さんが国連で無謀な演説したのもこの辺りの背景かもね…(知らんけど…(笑))ただ資本主義の富の集中は誰もがおかしいと感じているのは確かで、そこで2011年マイケルポーターが提唱したのが、■CSV(Creating Shared Value)共通価値の創造です。簡単に言えば、社会に貢献するビジネスを行い企業もちゃんとモウケましょうね。っていう戦略の立て方です。企業みんなが社会をよくするという観点のビジネスを作れば企業は自社利益の為に頑張る(貢献目的で予算が限られた中途半端な社会貢献活動ではない)と、世界は良くなって行くでしょ?ってロジックですね。例えばメルカリなんかは成長率ではGAFAを抜い

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました