株式譲渡は中小企業のM&Aにおける一般的な手法です。
通常、会社対会社の取引になりますが、最近の中小企業のM&Aでは後継者不足などの理由から、事業継承や福利厚生を目的として自社の社員(従業員)に株式を譲渡するケースが増えています。
今回は社員に株式を譲渡する際の注意点と、第三者に株式譲渡した場合の社員の扱いについて解説します。
自社の社員への株式譲渡を検討する理由とは
1.後継者不足
高齢により引退を考える経営者が、自分が発展させた会社の存続を考え「会社を任せられる・信頼できる」人材に、後継者として自社の事業を承継しようとするケースがあります。
その後継者には、これまで一緒に働いてきた社員が選ばれることが多いようです。
2.安定した株主の確保
会社のTOB(株式公開買い付け)などで敵対的な株主が現れることがあるので、対策として社員を安定した株主として確保し、市場の株式を少なくする狙いがあります。
3.社員のモチベーション向上を図る
おもに中小企業では、“会社経営への一体感”や“会社の業績向上への意識向上”などを期待して、社員に株式を譲渡することがあります。
4.社員の福利厚生
福利厚生の一環として、株式を譲渡してモチベーションの向上を図るケースがあります。
自社の社員に株式譲渡を行うには
1.社員(役員)に報酬として渡す
2016年に経済産業省より、特定譲渡制限付
スポンサーリンク
株式を自社の社員に譲渡する際の注意点と、第三者に譲渡した場合の社員の扱い
最近の投稿
- 次期「iPhone SE」、2025年3月に発売か
- 紅白「旧ジャニ出演なし」に騒ぐ人の"大きな誤解" 出演しない理由についての報道の多くがピント外れ | テレビ | 東洋経済オンライン
- 「ドラクエIII」最新リメイク、世代と国境の壁に挑む 「おじさんのRPG」を超えられるか | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン
- グーグル、「Chrome」売却を求める司法省に反発–「驚くべき提案だ」
- 実は東大生よりすごい?「京大生」の神秘的な生態 漫画「ヨシダ檸檬ドロップス」1話 | ヨシダ檸檬ドロップス | 東洋経済オンライン
- 結局、勝利の決め手は「ド根性」と言う監督の意図 漫画「ドッグスレッド」22話 | ドッグスレッド | 東洋経済オンライン
- 中学受験で「競争を覚えた子」は40代で不幸になる?「勉強方法を間違えた子」が背負う“大きすぎる代償” – 中学受験の新常識 安田 理
- 「落ちた筋肉」は元に戻せる?ジムをサボりがちな人に朗報、体に潜む驚きのメカニズムとは – ヘルスデーニュース
- 「休日はもっぱらゲーム」の男性、 職場のランチ会で上司に「もっと面白い話できるんじゃない?」と言われて撃沈 投稿が話題
- 【今週の数字】モダンリテール編(11/15〜11/21): バイトダンス が企業評価額を3000億ドルに設定、ほか
コメント