遠藤環・伊藤亜聖・大泉啓一郎・後藤健太[編]『現代アジア経済論』:「アジアの世紀」を学ぶ』アジアといえば開発主義国というイメージが強く、マレーシアの輸出産品といえば錫やゴムというのがかつての地理の教科書にも記載されていたが、現在では半導体部品がマレーシアの輸出の多くを占めている。アジア経済=どマクロな開発経済学という見方を覆し、本の表題のとおり現代アジア経済の新しい問題にも取り組んでいる。イノベーション、都市化、高齢化、環境問題といったテーマでアジアを語る必要が多くなった今、この書籍は十分に現代的要請に応えているといえる。記述分析は一貫してマクロ開発の視点に近いのに加えて、国際関係論的なセンスも熟読には必要になってくる。今後、評者の私も含めてアジア経済を調査研究のフィールドにしていくであろうが、このマクロ開発を究めるのか、もっとミクロ実証にまで降りていくかは、個人の趣味やスタンスに依存してくるだろう。ちなみに、私は後者のスタンスで、政府の産業政策が各国企業の行動にどのような影響を与えているかを、厳密な計量経済学的手法を用いて因果関係を解明していきたい所存である。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
ショート書評その1
最近の投稿
- 賃上げの是非を問う前に
- ぼくたちは奴隷です。江戸時代の「活かさず殺さず」を超えた増税にあなたは耐えられますか?
- Tableau100本ノック【6本目】1965年~2020年までの平均寿命推移の表示は成功!(ただし…やりたい事はまだまだ…)
- 水素の値段
- 希望した業務ではない経験が庁舎移転で全て活かせた!〜幅広い仕事がある公務員の業務とは〜
- 「私もこんな奥さんが欲しい…」人気コスプレイヤー・アンドラスタの《本物と見まごう色っぽさ》の『ドラゴンボール』「人造人間18号」コスプレにファン大興奮
- NEC、「Z世代向け」のパソコンで異例の取り組み YouTubeでリアリティーショー化した開発過程を公開 | インターネット | 東洋経済オンライン
- 【テキスト入稿でAI音声作成】Sonicbowl SPEECHのご紹介
- Yodayo AIの衰退とその要因:業界の変遷と未来への教訓
- ECAIの自動応答機能でカスタマーサポートを効率化
コメント