今年度の目標管理の振り返りを行った。掲げていた目標は、大きく3つ。 1.効率化・生産性の向上 2.新分野への挑戦と地域との関わり 3.人事制度への提案自己採点は、いずれも最大評価の『5点』とした。今回実施した自己評価を基に上司とミーティングを行うことになるが、ほぼ実施されないのが現状。直上の上司は”本社”、私は”現場”という環境と、その上司が評価すべき社員が多すぎるという環境がそうさせている。上司本人も言っていたことだが、ほとんど話をしたことも状態で評価をしなければいけないケースもある。目標管理、評価制度は、大きく見直していかなければいけないことであろう。このあたりの改善は、機会を捉えて提案していこうと思っている。技術士試験対策は、ほぼ出来ず。翌日が休日となると、休憩モードになってしまう。3連休の間に、これまでの範囲の復習をするぞ!・・・と。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
2020.3.19 日記
最近の投稿
- プライマーク 、米国市場での拡大戦略とブランド構築の挑戦
- 立川談志「殺しはしませんから」弟子の親に説く訳 「伝説の落語家に弟子入り」とはこういうことだ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 掲載!連載コラム!社会保険労務士が提案する中小企業の「人材・組織マネジメント」にて第27回『2025(令和7)年の注目すべき法改正の概要』
- 今年もありがとうございました。
- 新たなチャレンジ!「PdM」×「CS」兼務始めてみました
- エレキテル発明は『イノベーションスプリント』平賀源内は言う、会議室の妄想より現場のリアルを信じろ!
- NVIDIA (NVDA) 投資判断分析レポート
- 約4万円「XREAL Air」入りで3万5980円–Xrealの福袋、400セット限定で1月7日まで
- いつの間にか「"LUUP"急拡大」の知られざる裏側 「まず創業者がしたことは…」入山章栄氏が解説 | 企業経営・会計・制度 | 東洋経済オンライン
- EUがiPhoneの「AirDrop」の公開を要求する背景 USB-Cに続き独自技術開放を迫る | インターネット | 東洋経済オンライン
コメント