最近、イベントの主催者や経営者さんに『セーフティ』の話をすることが多い。イベント参加者やお客様の満足度を高めるとか、ファンになってもらう、応援してもらうなどといったことを目指すのであれば、まず第一に『セーフティ』を考える必要があるなってのが僕の実感。『セーフティ』ってのは狭義の意味だと「安心・安全」だけど、ここでは「快適さ・居心地の良さ」といった意味も含ませている。『セーフティ』は、一切のストレスを感じない心地よい状態だと考えたら良いかな。僕はこれまで世界トップスピーカーたちのセミナー運営に携わってきたけど、そこでの最たる学びは『セーフティ』の重要性。『セーフティ』を感じないと人は変化をしようとしないんだよね。変化というのは、場を楽しむってことも含まれるんだ。『セーフティ』を感じないと不安でなかなか心を開けないからね。心が開けないと安心して場を楽しむことができないのよ。だから、イベントであれビジネスであれお客さんを楽しんでもらう、満足してもらうためには『セーフティ』をまず考えなければいけないってこと。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
熱狂的なファンを増やしたければセーフティを突き詰めろ!
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント