ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「欠陥議員」の質疑手法は憲法違反状態!

経済ニュース
11月6日に開かれた衆議院予算委員会で、筆者はある興味深い発見をした。アゴラ(『今井、柚木…「欠陥議員」を生む比例復活制度は見直しを』11月5日 新田哲史編集長)でもフォーカスされていた今井雅人議員(無所属、共同会派)の質疑を見てわかったが、議論を台無しにするテクニックにはパターンがあるのだ。
今井氏は常套手段(後述)を使って場外乱闘の罠をしかけ、獲物である安倍総理はいつも通り嵌ってしどろもどろの答弁を残してしまった(懲りない総理だ)。彼らの目的は有意義な議論をすることではない。真の目的は、「閣僚ないし総理大臣の失策・失言の誘発」であり悪質だ。ここで使われた「議論破壊テクニック」は、もはや「憲法違反状態」である。
この論考の前半では、今井氏の質疑をケーススタディとして彼らの常套手段である場外乱闘術を振り返り、後半で今後の国会運営に関する課題を抽出したい。
今井氏(衆議院インターネット中継より)
今井雅人議員の予算委員会質疑
まずは衆議院ビデオライブラリより当該予算委員会の質疑を引用し、起承転結で整理する。
起:印象論で論難開始
今井議員(以下今井):英語民間試験、萩生田大臣が「勧められる水準ではない」と思ったのはいつか?
萩生田大臣(以下萩生田):9月11日の就任会見の時に、この制度についての不安に触れた。実現可能な制度なのか精査して行きたいと申し上げた。(略)「勧められない」と1

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました