ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

首里城火災の責任と中国“隷属”イベントへの疑問

経済ニュース
首里城は琉球処分後は荒れていたが、政府の手によって整備され、正殿は“琉球王国の祖”としている源為朝やその子の舜天王を祀る神社だった。だが、地下には軍の司令部があり、アメリカ軍からの砲撃で破壊され尽くした。
海 風/写真AC
戦後は琉球大学のキャンパスになっていたが、移転後には国営の公園となって復元整備が進められた。他県での城跡の類似例をみると、那覇市に払い下げられ公演になるのだが、それを国の予算で行うという特別の配慮がされた。
しかし、2019年2月1日に管理・運営は国から沖縄県に移管された。現在沖縄県は指定管理者である一般財団法人沖縄美ら島財団に管理を任せているが、どちらにしても国有財産を県が実質管理しているという理解でいいだろう。
火事の原因はまだ分からないが、報道やネット情報によると、折しも『首里城祭り』(10月27日〜11月3日)が開催中で、警備員に任せて帰ったようだ。
ネットでは「CIAの仕業だ」とか無茶苦茶な話も流れている。もちろん現時点で断定をするものではないし、原因究明を徹底すべきだが、この行事の準備と火災の関連性、たとえば無理な電気の使い方などの漏電を起こした可能性があったのかどうか。
NHKニュースより:編集部引用
しかし、いずれにせよ、2月から県に管理主体が移って火事になったのだから、借家人としての県の責任は免れまい。民事補償の問題も生じるかもしれない。
そも

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました