ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

経営者に必要な「着眼点」の鍛え方 第63回・進むキャッシュレス決済

起業ウェブメディア
起業家、経営者にとって大事なのは、世の中を見抜く力です。1つの事象をどう捉えるかで、ものの見え方も、そこから得られる情報も大きく変わります。そうした「着眼点」、実はトレーニングによって鍛えることができるのです。累計20万部を超えるベストセラーとなった『戦略思考トレーニング』シリーズでおなじみの経営コンサルタント・鈴木貴博氏に解説してもらいましょう。
前回の記事はコチラ!
経営者に必要な「着眼点」の鍛え方 第62回・終わらないタピオカブーム
いきなりですが、クイズです!
10月1日から消費税が10%に上がりました。今回の増税で話題になったことの1つに「消費税の軽減税率」というのがあり、これは元々は中小企業の救済策にも関係していました。とはいえ、昨年までの話では中小企業でキャッシュレスの導入はなかなか進まないだろうと言われていましたが、蓋を開けてみたら増税と同時に多くの中小企業でキャッシュレスが導入されていたわけです。さて、一体なぜこのようなことになったのでしょうか?

クイズの答えの中に、着眼点を鍛えるポイントがある
消費税が10%に上がりました。今回は8%に上がった時の教訓があったからか、直前の駆け込み需要もそれほど目立った話題にはなりませんでしたよね。
そのかわりといってはなんですが、わかりにくい軽減税率とポイント還元にフォーカスが当たることが多かったように思います。
「キ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました