台風15、19号により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。各地で被害状況が確認されており、消防および自衛隊も人命救助に取り組んでいただいています。
全国で支援したいという想いをお持ちの方、被災地でこれからどうしたら良いのかと不安に思っている方、そして被災地においてリーダーシップを発揮されようとしている方に、今後の具体的な対応策の一部と、寄付やボランティアなどの支援について情報共有します。
1:具体的な対応策
西日本豪雨災害の経験から、水が引いた後の浸水エリアでは「泥の掻き出し」と「家のカビ対策」そして「避難所の生活支援」が必要になります。
<カビ対策>
災害後、資材を行政で無料配布する等の対策があるものの、情報にアクセスしづらい高齢者の自宅など何も対応しないままで過ごす場合があります。声を掛けあうなど地域コミュニティでケアしてあげたり、離れて暮らす家族がいれば行政ごとのプロセスを調べて教えてあげてください。
<泥の掻き出し>
浸水した住宅の泥のかき出しや、畳、家財道具の処分に、かなり多くのボランティアの力が必要になります。ただ、ボランティアの要望について、テレビ報道で各被災地の被害状況が報道されると、うちはこれくらいの被害だからボランティア要望するのは申し訳ない、と考えて我慢する人達が多くでます。ぜひ地域で声を掛け合い、支援のニーズを拾い上げ、
コメント