ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

最低賃金引き上げは実は重要だった

経済ニュース
この10月1日から順次、各都道府県の最低賃金が引き上げられました。
全国平均では、これまでの874円から27円引き上げられて901円になりました。
最低賃金は地域によって差があり、最も低いのは青森県や秋田県、大分県や鹿児島県などの15県で790円、そして最も高いのは東京都の1013円、次いで神奈川県で1011円です。最高額と最低額の差は223円になっています。
最低賃金は平成15年度以来17年連続で上昇しています。10年前の平成21年度は713円だったのが、今年は901円ですから10年間でなんと198円、さらにここ近年の上昇率は3%の最低賃金の賃上げです。働いてる人にとっては嬉しいことですが、最低賃金の引き上げに批判的な意見もあります。
まず「ますます、都会に人が集まってしまうではないか!」、いわゆる一極集中です。
現実はどうなっているのかと言うと、最低賃金だけが原因かどうかわかりませんが、事実その傾向にあります。
北海道だったら札幌に、九州だったら福岡に、さらに日本全体で見てみると、関西圏、中部圏、そして首都圏になっています。さらには関西圏、中部圏よりも東京が格段に伸びていて、東京に人が集中している状況です。
もう一つは、「企業経営にとって厳しい」という批判です。
「人件費が上がっても、物やサービスの値段を上げられないから経営を圧迫する」「人を育てる時間が取れないから採用をを

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました