ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

Aptivとヒュンダイ、自動運転注力のジョイントベンチャーを設立

自動車メーカーの現代自動車は、自動走行技術のAptiv(アプティブ)と、株式の50%ずつを分担する新たなジョイントベンチャーを設立する。新会社の目標は、2022年までに自動運転タクシーや運送業者、さらには自動車メーカーに向けた、商用化を目指したレベル4とレベル5の量産可能な自動運転システムを開発することである。
Aptivと現代自動車によると、ジョイントベンチャーへの投資額は総額40億ドル(約4300億円、エンジニアリングサービス、研究開発、知的財産の価値を含む)となり、2022年の商用化に向けて、完全自動運転のテストを2020年に開始する予定だ。
Aptiv(もともとは世界的な自動車産業のサプライヤーであるDelphiの一部)は、長年開発してきた自動運転技術 と、AV技術を担当する700人の従業員を提供する。現代自動車グループは子会社を含む合計16億ドル(約1700億円)の現金、自動車エンジニアリング、研究開発、知的財産へのアクセスを提供する。
新ジョイントベンチャーの指揮を執るのはAptivのAutonomous Mobility Groupで社長を務めるKarl Iagnemma(カール・イアグンマ)氏で、本社をボストンに設置し、米国とアジアの複数地域にある技術センターの支援を受ける。
両社は何年も前からすでに自動走行自動車の技術を実証しており、Aptivは2018年のCES

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました