ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

アメリカ 利下げと今後の見方

アメリカのFRBが2会合連続となる利下げを行いました。利下げ幅は25bpでしたがそのステートメントには将来の方向性をどちらにでも取れるような内容が内包され、個人的にはかなり難しい判断であったと思います。ここをどう読むかを含め、金利と景気についてみてみたいと思います。
#FOMC Chair Powell answers a reporter’s question at the press conference: https://t.co/sh1FXgYlwr pic.twitter.com/A37FNYvEpx
— Federal Reserve (@federalreserve) 2019年9月18日
アメリカの景気は各種経済指標からすると住宅や自動車の一部で若干の陰りも見えますが、ある意味、よく持ちこたえているとも言えます。ただ、減税効果が既に剥げてきており、消費者には次のニンジンをぶら下げないとこのレベルを維持できるか判断が分かれるところです。
一方、景気の先行きに懸念が見られるのは企業の投資でこれは対中国の通商交渉が行き詰まりを見せる中、企業が長期的な投資計画に踏み込めない状態にあることは大きな要因だろうとみています。
トランプ大統領はアメリカの利益を第一義に考えているわけで貿易のインバランスの解消として貿易交渉で見直しを進めてきているもののドル高で輸出ドラ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました