ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

敬老の日に伝えたい。夜間から早朝介護でサポートしてほしい3つのこと

経済ニュース
30歳過ぎから、昨年11月末まで認知症祖母の在宅介護を6年ほど続けてきました。現在、祖母は精神病院へ入院し約9か月が経過、春先に急性腎盂炎や尿管結石を患いましたが、比較的元気に過ごしていています。筆者は仕事の合間や休みの日を利用し、週1回程度ではありますが面会へ行っています。
※画像はイメージです(写真AC:編集部)
6年間の在宅介護で特に大変だったのが、夜から朝にかけての介護です。オムツ交換にトイレ誘導、尿もれを起こした時は着替えやシーツの交換も必要で体力的にも精神的にも大変厳しかったのを覚えています。
一方で、極力祖母にADL(日常生活動作)を維持してもらおうと夜間から早朝に取り組みを行っていました。
普段仕事や育児で忙しく、介護に協力しようと思いながらも、夜のお世話を特定の家族にお願いしてしまっている方もいらっしゃると思います。敬老の日はおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん孝行をする絶好の機会です。主介護者の負担も少なくなります。筆者が在宅介護をしていた時に、手伝ってもらいたかったことを3つあげました。
オムツ交換は主介護者以外がオススメ
在宅介護をしていた当時、午前0時ごろになると祖母のオムツが一杯になるので、新しいオムツに交換していました。しかし祖母は「なんでそんなに(オムツ換えることに)必死なんかいな。眠いから明日にして」と、拒否。一方、筆者以外の家族が交換し

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました