ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「はんこ文化」を守る人にIT大臣は無理

経済ニュース
日本のビジネス慣習の中で、絶対になくした方が良いと思うものは、はんこです。
例えば、不動産取引の契約書類は、実印を押して行われています。はんこによって契約の正当性を担保する仕組みです。
まぽさん/写真AC:編集部
 
実印ならまだしも、請求書のやり取りもハンコを押して郵送しないと受け取らない会社もあります。認印を押して封筒に入れて郵送するのは、無駄以外の何者でもありません。
新しい安倍内閣の科学技術・IT担当大臣に竹本直一氏が就任しましたが、ネット上で驚きの発言を見つけました。
就任会見する竹本氏(政府インターネットテレビより:編集部)
「行政手続きの『デジタル化』と書面に押印する日本古来の『はんこ文化』の両立を目指す」
という何とも時代錯誤のコメントです。実は、竹本大臣は、去年発足した「日本の印章制度・文化を守る議員連盟(通称:はんこ議連)」の会長だというのです。
デジタル化とはんこ文化は、両立するものではありません。はんこが必要な書類のやり取りを郵送やミーティングをしながらやっている間に、仕事のスピード感はどんどん落ちていきます。
また、代理の人がいないと、海外にいると書類を受け取ることができませんから、更にタイムロスしてしまいます。
ハンコ文化は、商取引からは一刻も早く無くすべきものなのです。
自然年齢だけで決めつけるのは失礼かもしれませんが、80歳近い政治家に国の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました