出世への近道とは
「最近の若者はハングリーさがなくて」と嘆く声も聞こえますが、本当でしょうか。三菱UFJリサーチ&コンサルティングが2018年度の新入社員に実施したアンケート調査によると、「出世しなくても好きな仕事を楽しくしたい」と回答した人は52.1%を占めました。
この数字は多いようにも見えますが、2008年度の同じ調査では、出世しなくてもいいと答えた人は、なんと71.0%もいたのです。逆に2008年度には29.0%しかいなかった「出世したい」と答えた人は、この10年で47.9%にまで増えました。
出世したい役職に「社長まで」と答えた人も1割を超えています。そこで今回は、若手社員が社長になるには、どんな道筋があるのかについて考えてみます。「じゃあ、社長にでもなってみようかな」と思ってくれる人がいれば幸いです。(文:人材研究所代表・曽和利光)
「社長になりたければ歳を取れ」という現状
Source: キャリコネ
スポンサーリンク
社長になるにはどうすればいい? 出世に近づく「3つの道筋」
最近の投稿
- 人脈は「作るもの」ではなく「できるもの」
- 脱炭素政策に対する日本政府と東京都の答弁をご覧ください
- 年末年始で見直す!「我が家の子育てガイド」 夫婦間の「教育方針のすれ違い」を回避する | ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? | 東洋経済オンライン
- 住宅ローン金利上昇で「変動→固定金利に借り換えるべき人」の“たった1つ”の条件 – Lifestyle Analysis
- ChatGPTであなた専用の雑談相手を作る方法(横須賀 輝尚)
- サウナの「異様な流行」の裏で進む"老人の排除" 公共空間から2千円払える人々の娯楽の場に変化? | テーマパーク化する東京 | 東洋経済オンライン
- Stg. 2:日本企業が今、変わるべき理由「失われた20年」を繰り返さないために
- 開発・技術・研究部門における中堅・リーダーに求められるビジネススキル<演習付>プロジェクト収支管理、部下・組織マネジメント、問題対応力/効率化
- なぜタイでは日本人高齢者が若い恋人を作れるのか?
- 外遊びが減ると低下するのは運動能力だけではない イノベーション人材の育成に必要な「遊び」 | 教育 | 東洋経済オンライン
コメント