ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

元ヤフー社長IT特任副知事に私だけ反対したワケ

経済ニュース
一昨日は、交渉会派(ある一定の人数を満たす議員集団)による代表質問でした。私は、代表質問ができる国政政党多数会派に所属したことがありませんので一度も機会を得たことはなく、江戸川区議会議員時代から東京都議会議員の今日にいたるまで、ひたすら傾聴するのみです。
毎回思うのは、区民・都民生活に全く関係なさそう、かつ、ほっといても政府や行政が粛々と執行する既定路線事業・計画をあたかも「我が党が!」とお手柄にする大上段テーマか、はたまたニッチでマイナーな支援者・支持母体・地元へのお土産ネタに終始し、不特定多数のマジョリティには全く関係ない質疑が多く毎度首を傾げております。
そして昨日は、一般質問でありましたが、個々に煌めく質疑をされている議員もおいででしたが、概ね代表質問と変わらない大上段&ニッチワールドでありました…。
ただし、いつもと違ったのは、急な人事案件があがってきたのでございます。
忖度せず反対を決断
9月3日の本会議初日所信表明で都民や議会へ説明する説明と同意への理解を求める機会があったにも関わらず、またしてもマスコミ報道先行で既成事実をつくる都民スルー&議会軽視“小池流”「思いつき」理由不明副知事人事の同意を求められたのであります!
「大抜擢」されたのは、その経営手腕では、IT業界では定評のある宮坂学氏。
宮坂学氏ツイッターより:編集部
宮坂学さんといえば、私と同世代であり、小さ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました