元カトリック神父だったマーティン・ダイニンガー氏が先日、60歳の還暦を迎えることなく、若くして亡くなった。彼とは数回、インタビューしたことがあったので、個人的に少し知っていた。謙虚で、常に穏やかな笑顔で人と接していた。神父を辞めた後も、同氏には典型的なカトリック神父の雰囲気があった。
朝の光が雲の間から降り注ぐ瞬間(2018年7月27日、ウィーンで撮影)
オーストリアのカトリック教会ウィーン大教区の神父であったダイニンガー氏は1985年、ベルギー出身のクリスティーネさんと結婚し、子供も出来、幸せな家庭を築いていたと聞いていたが、その後は詳細なことを知らない。
当方が当時、ダイニンガー氏に関心があったのは、なぜ神父を辞めて結婚の道を選んだのかだ。カトリック教会では聖職者は独身を義務付けられており、結婚は考えられなかったからだ。そこで「結婚で神観に変化があったか」を先ず聞いた。
同氏は、「神父時代、神が結婚を願われているとは考えてもいなかった。しかし、われわれが立派な男性と女性となり、調和した家庭を築くことを神が願われていることを知った。私は妻との関係を通じて、神に再び出会った。私は昔、良心を通じて神を感じてきたが、今は妻を通じて神を感じている。その感覚は良心を通じて感じるより以上に激しく、強いものだ。それは驚きであった。私はもはや1人で神の前に出て行くのではなく、妻と共に神の前に出て
スポンサーリンク
元神父ダイニンガー氏が選んだ人生
最近の投稿
- 【中高年にニーズ・人気の資格11】副業需要が高い司法書士、女性人気は社労士 選び方に注意点も
- 「スクショ送るだけで報酬」スマホ副業でトラブル相次ぐ 被害総額は10億円超か “簡単に稼げる …
- 【無料】BigBearAI(BBAI)とパランティア(PLTR)の株価急騰が示すAIトレンドの加速+日本市場との関係(25年2月7日)
- 【緊縮財政がもたらす日本の危機と積極財政の可能性】経済成長への道を探る
- Coalition of US states to file lawsuit after Musk’s DOGE gains access to Americans’ personal data
- 無料で価値提供=売上増加?互恵性の原理を徹底解説!
- AIを活用したデジタルプロダクト 販売完全ガイド
- 『仕掛学』書評
- UK government demands Apple backdoor to encrypted cloud data: report
- しゅふJOB総研 主婦・主夫層を調査、本業以外の収入増で7割が「副業」を選択 – Mapion
コメント