明治・大正・昭和と生き抜いた日本が誇るべき偉大な哲学者であり教育者である森信三先生は、信というものに関し様々述べておられますが、一つに「信とは、人生のいかなる逆境も、わが為に神仏から与えられたものとして回避しない生の根本態度をいうのである」との言葉を残されています。私は、此の信とは言い換えれば、天に対する自分の信念だと思います。
例えば『論語』の「子罕(しかん)第九の五」に、「孔子一行が衛の国を出て陳の国へ向かう途上で、魯の国で一時期権勢を誇った陽貨という人物と間違われて陽貨に恨みを抱く匡(きょう)の人々に捕らえられてしまった時のエピソード」があります。
拘禁された孔子はその時、ひょっとしたら殺されるかもしれないといった中で、次のように言いました--文王(ぶんおう)既に没したれども、文茲(ここ)に在らずや。天の将(まさ)に斯(こ)の文を喪(ほろ)ぼさんとするや、後死(こうし)の者、斯の文に与(あず)かることを得ざるなり。天の未だ斯の文を喪ぼさざるや、匡人(きょうひと)其(そ)れ予(わ)れを如何(いかん)。
之は、「周の文王は既に亡くなっているが、彼の始めた文化は私が受け継いでいる。もし天が彼の始めた文化を滅ぼしてしまおうとお考えなら、そもそも私がそれを受け継げる道理が無い。しかし現に私がその文化を受け継いでいる以上は、匡の人々ごときが天に逆らって私をどうにかできるはずもない」といっ
スポンサーリンク
天を信ずる
最近の投稿
- 「オーストリアの政界」は一寸先は闇
- 「圧巻のボディが強調されすぎ…」ザギトワ、年始に大人気キャラのコスプレ姿を披露しファン「可愛すぎるやろ」の声続々
- 箱根駅伝、A大学の復路安定感がヤバすぎて盛り上がらない説
- 「ほぼヒモ」姿で悠然とビーチでバカンス…《普段は何も着けない》で有名なスペインの超人気女優の「特別な年末年始の過ごし方」
- 馬鹿しか成功できない本当の理由 前編
- 法務新刊キュレーター2025年1月上旬版
- 各方面に均衡のとれた互恵態勢(事業の成功原則としての和道②)
- これからも物価はドンドン上がる。インフレに備えてメディアを育てよう
- 【初心者でもわかる完全解説】月500円を稼ぐ方法– 地元のイベントで出店する~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- 起業するなら「50歳以上シニア」が有利――“あの能力”があれば:AIがスタートアップ市場に …
コメント