フィデューシャリーというのは英米法の用語で、他人から信じられて何かを託された人のことである。信じて託した人と信じられて託された人とは、特別な信頼関係にあるわけだが、このフィデューシャリー関係は、敢えて日本語を当てるときは、信認関係と呼ばれる。
画像:123RF
今では、日本の企業年金の資産運用についても、フィデューシャリーの責任が論じられるが、これまでは、このフィデューシャリーの責任に受託者責任という用語があてられてきた。
受託者というのは、法律用語としては、信託の受託者のことである。企業年金の資産運用では、信託銀行との間の信託契約が大きな役割を演じているが、受託者責任というと、狭い意味で、信託銀行の受託者としての責任なのか、広い意味で、制度の運営を託された企業年金関係者のフィデューシャリーとしての責任なのか、わからなくなってしまう。同様に、受益者についても、信託銀行に対する関係で受益者となる企業年金を意味するのか、企業年金の受益者としての加入員と受給者をいうのか、わからなくなってしまう。
そこで、受託者責任を信託契約に関する責任に限定し、企業年金の責任については、敢えてフィデューシャリーの責任、即ちフィデューシャリー・デューティーという英米法の用語を援用したほうが混乱を避ける意味で便利である。
企業年金の資産運用にかかわるフィデューシャリーの責任が日本で論じられる背景には、米国の
スポンサーリンク
企業年金に関する日本法の欠陥を補うもの
最近の投稿
- 「もう英語は必要ない?」翻訳AI時代にあえて大人が行くべき“セブ以外”の英語留学先とは – 本当に使える英語習得法
- #45 事業活動テーマが変わりました
- Webマーケティングに役立つ考える力をつける5冊
- 【メガバンク勤務「クロ」】借入申し出受付時に銀行員が考えていること
- Vpon Meyasubako 目安箱
- 【 2025年1月版 】イチゴの植物工場を開発する企業
- 加齢が原因!「ケガをしない体」を作る2つの対策 「年のせい」とあきらめないで、まずは始めよう | 自分史上最高のカラダに!本気の肉体改造メソッド | 東洋経済オンライン
- 【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?[見逃し配信・1月第1週] – 書籍オンライン編集部から
- 【日曜美術館に出演! こやぎ先生】「ゴッホ」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた【書籍オンライン編集部セレクション】 – 死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅
- 【2025年注目セクター:宇宙ベンチャー】波乱相場の救世主となるか?宇宙開発関連が注目株に
コメント