ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

愛知トリエンナーレの検証委員会が活動開始

経済ニュース
8月16日の第一回委員会の議事録(全体は、こちら)から私の意見部分を転載します。
あいちトリエンナーレ2019サイトより:編集部

(上山副座長)
私は、残念ながら今まで「あいちトリエンナーレ」を見たことがありませんでした。しかし、今回が4回目で毎回約60万人もの来場者を集め、大変素晴らしいイベントであると再認識しました。
今回については、先ほど事務局から説明があった通り、テーマとコンセプトが「情の時代」です。資料に津田監督の力のこもった文章が書かれているが、一番最初に出てくる文字が「政治」です。「政治は可能性の芸術である」という核心に突っ込んだところから今回の意図を説明していて、図らずしてあちこちに、今回の問題につらなる言葉が書いてある。
「世界を対立軸で解釈することはたやすいけれども、グレーであるものを白と決めつけていいのか」とか「情報が多すぎる」とか、非常に鋭い論点を出している。
今回のテーマ自体は、私は、アートの力で政治に迫るという非常に意欲的なものであったと思う。しかも、そこにジャーナリストの津田さんを選んだという人材の登用は、非常に斬新で、高く評価したいと思う。
しかし、その中の一部の「表現の不自由展・その後」は、展覧会内の展覧会という非常に特殊な位置づけであったと思う。
つまり過去に東京で、ほかの団体の方々が企画した展覧会で、各地で禁止された作品を集めた企画があった

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました