ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

政治分野の男女均等法と当事者の政治参加

経済ニュース
「政治分野の男女共同参画推進法」(男女均等法)は簡単にいうと国政や地方の選挙において、候補者の男女比を1対1にするように努力する法律です。2018年5月に成立した議員立法です。
oldtakasu/写真AC(編集部)
この法律には実は設立当初から予見されていた問題がありました。
一つは候補者を男女同数にしなくても罰則規定がないので、政党にとって候補者を同数にする強制性がまったくないこと。
二つ目は「現職」を多く抱える「与党」にとっては同数達成は現実的ではないという点です。「候補者」というと「現職」も「新人」も全員「候補者」になってしまいます。「現職」は男性が多い反面「男性」ということだけで候補差し替えということもできません。実質的に「新人候補」に女性を積極的に登用するしかなく、「新人候補」の割合が少ないと「候補者ベース」ではいくら頑張ってもなかなか同数にはなりません。
このような状況について産経新聞は「政治デスクノート」欄において、
法律を作った政党・国会議員が法律(の趣旨)を守ろうとすらしないことは、倫理観の崩壊を招くことにつながる。
と厳しく非難しています。今回の参院選での候補者擁立状況も女性候補の割合は全体で28%と目標の50%を大きく下回っていました。(参照記事)
上記の記事にもあるように、なかなか自民党は数字的には同数達成が難しい状況ですので、まずは地方議会で地道に女性議

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました