OH-1「ニンジャ」が再び空を舞うまでの約3年3ヵ月(jwing.net)
純国産の観測ヘリコプターとして採用されたOH-1が、今年3月に飛行再開してから早くも数ヶ月が経過した。既報の通り、OH-1は2015年12月の予防着陸から約3年3ヵ月に亘り、飛行を停止して原因の究明と対策の構築に取り組んできた。今回、陸上幕僚監部装備計画部航空機課に飛行再開までの経緯と今後について、改めて詳しく話を聞いた。
エンジンの改修部品は高圧タービン・ノズルと高圧タービン・ブレードとなっているが、エンジン1台あたりの改修費用は約6000万円と高価格となっている。この理由について聞くと、「高圧タービン・ブレードは新造となっており、個々のブレードをカットバックして組上げるものとなっている。振動応力が加わるのを抑制するためには、全てのブレードを一定の形状でカットバックすればよいというものではなく、一つ一つのブレードの振動特性を踏まえて、製造時に選別作業をした上で実施している」と、高圧タービン・ブレード製造には相当の手間と時間がかかっていることを明かした。
飛行再開したOH-1には、運用能力の早期回復が求められている。このためには改修エンジンの搭載といった機体の整備のほかにも、操縦士の練度回復が必要だ。ちなみに飛行停止間のOH-1操縦士の練度維持について聞くと、「操縦士養成段階で、OH-6等の他の航空機の操縦
コメント